アクション在宅患者に対する薬剤管理

在宅医療をサポート

地域医療に貢献する薬局として、薬剤師の在宅訪問による薬剤管理指導をめざす

通院困難な患者様が過ごす自宅もしくは施設などに医療者が訪問し、医療継続をすることを「在宅医療」と呼びます。厚生労働省では、できる限り住み慣れた家庭や地域で療養することができるよう、在宅医療提供体制を整備するための施策を講じており、在宅医療の重要性は年々高まっています。こうした在宅医療の進展に伴い、薬剤師が患者様の居宅や施設を訪問して、薬剤の管理や服薬指導を行うことが重要な業務となっています。当社でも薬剤師の在宅訪問を進めていますが、今後はさらに広げていく予定です。

医療機関やケアマネ、訪問看護師などと
密な連携を図る在宅医療での薬剤師の役割

高齢化社会の進行に伴い、国では医療機関の機能分化を進展させることで、これまでは病院のなかで完結していた医療を地域医療連携のなかで完結させるよう進めており、在宅医療のニーズはますます高まっています。当社では、地域医療へのさらなる貢献をめざして、医師やケアマネージャー、訪問看護師、ホームヘルパー、施設スタッフと連携を図り、患者様のご自宅や高齢者施設を訪問して、投薬や薬剤管理、薬剤の説明やご相談に応じる在宅訪問薬剤管理に参画しています。

対象となるのは、ご自宅や老人福祉施設で訪問診療を受けていらっしゃる方や、病院や薬局への通院・来局が困難な方。薬剤師は、患者様ご自身やご家族、医師、ケアマネジャー、施設スタッフ、訪問看護師などからの依頼を受け、かかりつけ医師の指示のもと、処方せんに基づいて調剤し、患者様のもとに薬を届け、服薬指導を行います。訪問後は医師に報告書を提出し、情報交換をしながらケアを行います。

現在、当社では在宅訪問による薬剤管理を行っています。薬剤師は医療機関との連携だけはなく、ケアマネージャーや訪問看護師と連絡ノートなどを作って情報を共有し、問題点を改善したり、当社独自のおくすり箱を各患者様向けに直して、ホームヘルパーが服薬状況を管理、確認できるように工夫しています。今後もマンパワーを充填しながら、薬の専門家として、ますます安心できる在宅医療体制づくりをめざします。

吉田薬業の取り組み